こんばんは~まゆです!
結婚してかれこれ3年半くらい経ちました。
結婚当初こそ1年ちょっと避妊していました。
が、妊娠を希望してから2年。
子供ができません!
周りはフルタイムで働いている人でも、
病院に行った人はあまりおらず。
無事子供が生まれた人に話を聞くと
「いや、病院に行こうとしたら出来てて~」
っていう人がちらほら。
病院行こうとした期間がどれくらいあるんだ!?と思いながらも
実際に行った人が周りにいない私。
じゃあ、私が行って確かめてやる~!
ってことで病院行ってきました!
レディースクリニックは過去にお世話になったことはありますが、不妊治療で行くのは初めて。
どんなかんじだったかレポします~
この記事を30秒で読む!
まずは病院選び
「夫と通える」という条件が良かったため、必然的に近所に。
会社の近くだといろいろあるのですが、近所だと病院があまりなかったので病院選びはとくに迷いはありませんでした。
そもそも不妊治療が初めてで、何がいいとか悪いとかもないのでそこまで困りませんでしたね。
予約もネット予約が可能だったため、とても助かりました。
思い立ったのが日曜日。病院が休みの日でも予約できます。
鉄は熱いうちに打て!即予約しました。
細かいかもしれませんが、先生が女性かどうか?というのも見た方がいいかもしれません。
私は全く気にしませんでしたがw
病院の様子。エステサロンか?
内科や眼科等とは異なり、若い女性しかいませんでした。
いちおう更年期の診察も行っているようですが、ほぼ20代~30代でしたね。
私は夫を連れて行ったのですが、今日行ったときは男性の姿は見受けられませんでした。
夫の居心地悪そうな顔と言ったら。。w
病院と言ったらお年寄りがたくさんいるイメージなのであまり病院感はなかったな~。
なんとなくエステ来たかな?みたいなかんじ。
受付
私の保険証を渡しました。夫のはひとまず不要とのこと。
確かにこの日は話を聞いただけだったので、結局夫は使わずじまい。
でも病院によると思います~。
問診票
病院の初診の問診票を書いた後に、不妊向けの問診票を書きました。
普通の病院とは異なる質問が多かったです。
初経とかも聞かれたよ。遠い昔なので具体的には覚えてないよ~
他には、
・夫婦仲良しする頻度
・夫の協力度
・不妊治療のペース(ゆっくり/いますぐにでも)
など。
なかなか答えがすぐ浮かばないものもありました。
特に思ったのは、夫の協力度は今後不妊治療を行うにあたって重要な項目なのでしょうね。。
夫も来るまでは「え~やだなー」って言ってたし。
また、私は避妊目的でピルを服用していたのですが種類を聞かれて焦りました。。
ごめんなさい、思い出せません・・・。
過去の明細とか引っ張り出して準備しとけばよかった。。
血圧測定
血圧もひっさびさに測りました。
分厚いセーターを着ていたのでアウトでしたね。
捲るだけじゃダメ。脱がないと・・・。
薄手のシャツの上に羽織れるカーディガンを着ていくのが賢明です。ミスった~
検尿
病院に来てトイレ行きたいなぁ・・・と思っても行かない方がいいです!( ;∀;)
ナチュラルに「検尿もしてね~」と言われましたよ。
近所だからトイレは済ましてくる方も多いかもしれませんが、
初診の場合は言われると思う。。
・・・なのでもしこれ読んでいく気になったあなた!我慢しよう!笑
問診 with夫
看護師から簡単なヒアリング→医師の問診という流れでした。
おじいちゃん先生。
避妊をやめてどのくらい経つか(=どのくらい性生活をして妊娠していないか)
タイミングはとっているか
基礎体温は測っているか
などを聞かれました。
他、アプリでつけている基礎体温票を印刷していたのでお渡ししました~。
今回は基礎体温票は使わなかったのであまり意味がなかったけど(‘Д’)
そして夫とともに妊娠のプロセスの説明を受けました。
保健の授業みたい。当時は、男子が騒いでたな。。。笑
何故妊娠しないのか、という原因を探るために様々な検診が必要。
今後どういうアプローチでやっていくかを簡単に説明されました。
私の場合ですが、
まずは私の体の検査→夫の検査
というプロセスになるそう。
女性の場合は、月経時とそうでないときに来ないといけないため、
全て調べるまでに一か月は最低でもかかるみたいです。
だから月経時に初診受けるのも全然ありだった~~~!
そのあとはドキドキの検診。
どきどきの検診
以下の検査を行いました。
・子宮の様子(エコー)
・子宮がん検診
・クラミジア
あの婦人科独特のマシーン。
脚ががばってなるやつに乗りましたよ!!
名前なんていうんだろう・・・
あれって本当にどきどきしますよね( ;∀;)
医師によって痛かったりするし( ;∀;)
ずっとおじいちゃん先生と看護師さんが話しかけてくれてた+上手かったので
みはあまり感じませんでした。ヨカッタ・・・
排卵日予測。アプリと実際の先生の予測は違ってた!
アプリでは今日(=受診した日)が排卵日の予測だったのですが、
おじいちゃん先生曰く、2日~3日後が排卵日らしい。
ぐりぐりっとカメラ?を回されながら、エコーを見ると、黒い大きな影を発見。
それが妊娠の素となる「卵胞」らしい。その後卵子になるのね。
「これ見てみて。大きな影があるでしょ?」
と言われたからものすごく焦りました・・・。ふう。
卵胞は絶賛成長中で、まだ成長しきってない・・・だって。
だいたい2、3日したら排卵かな、と言われました・・・!
ずっとアプリを信じてたけど、やっぱり個体差とかあるから違うんだ・・・!
だから「明日と明後日に性交渉してね」だって。
がん検診やクラミジアの診断結果は次回だけど、なんかこれが分かっただけでも大きな収穫・・・!
基礎体温票を手書きで付けなければならない
ずぼらの私はアプリで付けてそれを印刷したのだけれど、手書きでこの表に書いてね~
と言われてしまいました。
めんどくさ~い!!( ;∀;)
きっとシステム的にフォーマットが決まってるから、
それをOCRかなんかで読み込んで何かを分析するんだ!
と自分に言い聞かせてつけることにします。(SE的考え)
気になるお会計は・・・?
初診でだいたい5000円でした!
うーん。地味に痛い・・・。
今後どうなっていくのやら・・・
早めに終わらせたい!
まとめ
基礎体温もつけてるし、アプリをある程度信じてたのですが、そうでもないということがわかった今日。
ベテランの先生が実際に目で確かめたうえで言うのなら、ある程度間違いはない!
そして夫も先生からいろいろ話を聞いて不妊治療に前向きになってもらえました!
今後夫の検査も始まると思うのでげんなりしないことを祈りつつ。。
病院行ってよかったです。前向きになったよ。
仕事も休みとりながらになるかもしれないなぁ・・・。
次の検査↓

ここまで読んでくださりありがとうございます!
今後も妊活に関する記事はアップしていきたいと思います!
少しでも同じく妊活している方の励みになれば幸いです*
頑張りましょう!