こんにちはー!
まゆ(@mayuyutsuba)です!
今使用している電気ケトルについて紹介したいと思います。
電気ケトルとは、その名の通り、電気を使用してお湯を沸かすケトルのこと。
もともとやかんを使用してお湯を沸かしていたのですが、実家で余っていた某有名フランスメーカーの電気ケトルをもらい、そこからかれこれ7年ほど使用しています。
やかんは捨てました。
この記事を30秒で読む!
電気ケトルを使うメリットとは?
電気ケトルって日々忙しい人にとって、心強い味方なのです!!
①お湯が沸くのが早い。
アッ!というまにすぐに沸く♪
コップ一杯分を少量沸かすこともできますが考えるのが面倒なので1リットルくらいを一気に沸かしています。それでもだいたい5分もあれば沸きます。はやい!!
もちろんコップ一杯分の少量から沸かすこともできます。
②電気代が安い。
お金の計算は得意じゃないので細かい比較はしておりませんが、電気なのでガスを使うより安いという話です。電気屋さんでもそのようなことがポップで書かれておりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
電気ポットじゃダメなの?
電気ポットでいいんじゃね?という意見もあると思いますが、
・そもそもそんなに大きいものは不要。
・電気代が高くつく
・使い方として必要な時にスポット的に沸かすことが多いため、長時間の保温機能は不要。
・さらに沸くのに時間がかかる。
・・・ということから私的には選択肢から外れました。
電気ケトルのデメリットは?
まぁ当然デメリットもあるわけで。
①電気ケトル=やかんなのでこぼす可能性がある。
子供がいる家庭は特に危険ですね。やかんより背が高いのでこぼす可能性はやかんより大きいと思います。
②結構音がうるさい。
テレビの音が聞こえづらくなります・・・笑
③保温ができない。
魔法瓶構造になっていないものがほとんどで、沸いた瞬間から冷めていく。
沸かす間に少し用事をしているといつの間にか少し冷めている・・・。
デメリットを解消してくれる電気ケトル発見!
以前ネットで購入したティ〇ァールに不具合が出てしまったので今回買い替えることになり、上記デメリットを解消する電気ケトルを探していました。
それらを解消してくれる電気ケトルがこれ!
象印 電気ケトル

素敵ですね。日本メーカーです。
蓋にパッキンがついているため傾けてもこぼれません。逆に注ぐときはレバーを押す必要があります。
→デメリット①「こぼす可能性がある」解消!
音もほとんどしません。初めて使ったときは衝撃だった。え!いつ沸かしてたのというくらい。
→デメリット②「音がうるさい」解消!
そして当然早い。なんとなくその辺は弱いのかな?と勝手に思っていましたが・・(ごめんなさい。象印さん)わいたらメロディーとともにお知らせしてくれます。
さらに沸いた後はなんと!一時間は保温してくれるのです。
これが個人的に一番うれしいかも。沸かしながら用事をすることが多いんですよね。で、終わったと思ってお湯を使おうとしたら冷めてる・・・・ってことが多かったので。
保温するかどうかはボタンで設定できます。
そもそも魔法瓶構造なので保温しなくても、ある程度は長時間温かい状態をキープしてくれます★
→デメリット③「保温ができない」解消!!

ズボラさんの使い方
普段私は作り置きの麦茶を作るために、専用ボトルに麦茶パックを入れてそのまま熱湯を注ぐというズボラな作り方をしています。前述の通り、注ぐためにはレバーを押す必要があります。それが面倒なので蓋ごと取って一気に注いでいます。w
電気ポットと違い、蓋を開けた状態でも注ぎ口からお湯を注ぐことができるため一気にお湯を移したいときにすごく便利です。
お鍋で沸かすのはガス代がもったいないからあらかじめこちらで沸かして鍋に入れて使用する、とかね。

蓋を取った様子。口がひろ~い。

蓋の裏側。ウルトラマン??
あ、ちなみにこの商品は蒸気レスなんです。小さなお子さんがいる家庭は蒸気も危ないのでいいと思います★
ただ連続して沸かすと蓋が蒸気をかかえきれないのか、蒸気がもれることがあります。そこは注意かな・・・。
不満点
あと私が購入した容量は1リットルなのですが、それがマックスの大きさの模様。
2リットルのボトルに入れようとすると二回沸かすだけでは足りないことが多いです。他でお湯を使ったり、入れた水が990mlとかだったりする場合が多いので・・・
そこは1.2リットルとかあればうれしいな~と思いました。それ以外は満足です。スリムなので場所もとらないしね。

食パンと大きさ比較(笑)生活感半端ないな・・・

電気ケトルは一人暮らしや夫婦二人の生活だととっても便利です。
いままで電気ケトルは合計4台使用したことがあるのですがこの商品が一番おすすめです☆
ご覧いただきありがとうございました。
まゆ(@mayuyutsuba)でした♪
コメントを残す