こんにちはー!
まゆ(@mayuyutsuba)です!
メンタリストDaiGoさんがこんなYouTubeをあげられていました。
「高級品ほぼ意味ナシ!本当に効くスキンケアとは」
DaiGoさんが言うには、スキンケアに必要なのは「保湿剤」、「日焼け止め」の二点。
確かにとっても基本的なことで、説得力もある・・・。
まゆ
そこでDaiGoさんがオススメしているスキンケア用品を購入できるものは購入してみて実際に試してみました!
- 年齢:30代前半
- 顔:混合肌
- 体:乾燥肌
- 悩み:ニキビ、毛穴
この記事を30秒で読む!
基本は保湿・日焼け止め
前述したとおり美肌に重要なのは「保湿」「日焼け止め」の二点。
DaiGoさんは動画内で以下の4点をご紹介されています。(リンクはAmazonにジャンプします)
ワセリンとココナッツオイルは保湿剤の役割として、肌やシーンによって使い分けるということでしたので、
わたしの場合ですと顔にはワセリン、体にはココナッツオイルという使い方にしてみました。
またワセリンは白色ワセリンがいいとのことでしたので商品は異なりますが、近所の薬局で購入したものを使用しています。
ココナッツオイルと日焼け止めはDaiGoさんオススメ品を使用しています。
レチノールはいつ見ても売り切れておりまだ購入に至ってはおりません・・・
ワセリンを使用した感想
めちゃくちゃ安いです。驚きます。
純粋な白色ワセリンということで同じ価格帯のこちらを購入しました。
どこの薬局でも購入できると思います。

このワセリンをお風呂あがりと朝に化粧水&乳液代わりに顔に塗るようにしました。
…結果としては、顔にはあまり合わなかった、というかシンプルすぎたかなという印象です。
お風呂あがりにすぐ塗るようにしていましたが、まず伸びが悪いのでちゃんと塗るのに時間がかかります。
朝起きたときの顔のテカリは普段よりもマシにはなっていました。赤みが出ることも特にありませんでした。
しかし、ニキビなどの吹き出物ができた気がします。混合肌なので水分量がそもそも足りていないことが原因かもしれません。
まゆ
ただし!色々試した結果、唇に塗ると効果が表れました!
普通のリップクリームを塗ると翌朝ガサガサになっていることが多いのですが、このワセリンを薄く塗布すると翌朝のガサガサ感は減少!荒れも改善されます。
まゆ
- 唇に効果あり!
ココナッツオイルを使用した感想
DaiGoさんが紹介していたココナッツオイルは食用なので美容に特化した商品ではありません。
食用なので容器の口はかなり大きく、スプーンですくって使用します。

ですが衛生上体につけるものをそのままの容器で使うのも微妙だなと思いましたので、100均で購入した容器に入れ替えて使用しました。
わたしは主にお風呂あがりのボディクリーム代わりに使用。オイルなので当然伸びがよく使い心地もとってもいいです◎
そしてココナッツオイルなので香りがとても強いのも特徴です。
苦手な方はちょっと辛いかもしれませんが、わたしは大好きなのでむしろその香りに癒されました。
翌日もほんのり残っているのでテンションあがるw
あと盲点だったのが寒さでオイルが固まってしまうことです。
秋口に注文したのですがそのときはまだ液体だったココナッツオイルが冬になり寒くなると白く固まってしまいました。
手の熱で溶けるには溶けるのですが冬になって使いづらくなってしまいました。

肝心の効果ですが、すねなど乾燥のひどい部分はちょっと水分が足りていないかなといった印象。
水分ではなく油分なので当然と言えば当然ですが。
たださすがオイル。うるおいを逃がさない効果はあります。
乾燥がそこまでひどくない箇所は適度にうるおいがあっていいかんじです(*´ω`*)
こちらも赤みなどは特にでませんでした。
どうでもいいですがこのココナッツオイルを使ってフレンチトースト焼きました。
いつもと違う味でおいしかったです(笑)
まゆ
日焼け止めを使用した感想
日焼け止めは顔や体、日差しに触れるところで使用しました。

日焼けの効果は、目に見えてわかりませんが、特に日焼けしなかったと思っているので効果はあったんじゃないかと思います。
またものによっては赤みも出るのですがこの商品は赤みは出ませんでした。
まゆ
この日焼け止めのすごいところは全然落ちないところです。
DaiGoさんが動画内でいい日焼け止めの条件で挙げていた「防水仕様であること」ですが、
そんじょそこらの汗や水では落ちないんじゃないかってくらいモチがすごいです。
腕につけた日焼け止めがお風呂で洗ったとき全然落ちず、焦ったことがあります。
水をはじいているのが目に見えてわかるんです。
まゆ
ちょっと塗りすぎた感はあったのでそれから薄くつけるようになりました(恥)
また、とても濃い日焼け止めなので少量でもかなり伸びます。
正確に言うと伸びはとても悪いのですが、薄く塗っても腕が真っ白になるほど濃いんですね。
値段は少し高いのですがコスパはかなり良いのではないかと思います。
近所のスーパーくらいなら顔に日焼け止めだけ塗って出かけることもあるのですが、この日焼け止めだとワントーン明るくなるので化粧したように見えます。
まゆ
あとテクスチャが固いので伸ばすとき一苦労です。あまり肌を摩擦するのもよろしくないので化粧水を混ぜて伸ばすと伸びやすいです。
この日焼け止めですが、冬だとちょっと濃すぎるかなと思い、落とす苦労を考えて冬に入ってからはほぼ使用していません。
夏のレジャーなどには本当にぴったりだと思います!
まゆ
レチノールを使用した感想
後述するiHerb(アイハーブ)のサイトではいつも売り切れていて購入しておりません。せっかく会員だからちょっと高いamazonで買うのもな、と思って踏みとどまっております。
しかしレチノールは光に弱いという口コミも見かけますので、光にさらされる構造のこの商品より他の商品の方がいいのかもしれません。
iHerb(アイハーブ)で購入するのが一番安い!
ワセリン以外は海外製なのでiHerb(アイハーブ)というウェブサイトを利用すると一番安く購入することができます。
まゆ
ただし海外からの輸入扱いなのでそういうのがなんとなく怖い…という方はamazonなどでも取り扱いがありますのでそちらでも十分だと思います。
iHerb(アイハーブ)はサプリやプロテイン、スキンケアグッズなど体にいいものを数多く取り揃えているので見てるだけでも楽しいです。
全世界の方が使っているので口コミの量もものすごいですw
まとめ:とっても肌に優しいスキンケア用品だった!
この記事ではDaiGoさんがご紹介したスキンケア用品を実際に試してみた効果や感想をご紹介しました。
ニキビや毛穴などのお悩みはもちろん、乾燥に対しても劇的な効果があるわけではありませんでした。
しかし、保湿も日焼け止めも赤みなどは一切出ずお肌に優しいシンプルな商品だと実感しました。
DaiGoさんの紹介する保湿剤だけだと少し不足する部分もあると思いますので、
すべて切り替えるのではなく今の手持ちのものを見直して一部を切り替えるという方法ならありではないかと思います。
そして日焼け止めはすごくモチがいいのでかなり優秀。夏にピッタリだと思います!
気になる方はぜひお試しください。
ご覧いただきありがとうございました。
まゆ(@mayuyutsuba)でした♪
わたしが実際に使用したアラサー・30代向けのスキンケア用品のレビューを書いてます☆
よろしければ読んでいただけると幸いです。
本記事で使用したスキンケアグッズはこちら↓